日本の言語文化を専門的に追究すること、学びを実践する多様なチャンスがあること、視野を広げるための科目群が充実していること、この3つが昭和女子大学日本語日本文学科の大きな特徴です。言語と文学、その双方を学ぶことのできる環境の中で培った「ことば」の力や洞察力は、社会に出た後もあらゆる場面で活かされ、人生を豊かにしてくれるはずです。
                                       









公開講座のご案内
「好き」を表現する 藤子不二雄(藤子・F・不二雄/藤子不二雄Ⓐ)と戦後日本のファン文化と題して令和7年11月1日(土)14:00〜昭和女子大学コスモスホールで第13回日文公開講座を開催します。詳細・お申し込み方法・過去の開催レポートはこちら 



2026年度版「受験生向けパンフレット」PDF版はこちら(PDF2.4MB)、HTML版はこちらで閲覧できます。
 
パンフレットに掲載しきれない日文生それぞれの4年間。それぞれのStoryはこちら









このページのトップへ移動