就職・進学
INDEX
取得できる資格
- 社会福祉士受験資格(定員80名)
- 精神保健福祉士受験資格(定員20名)
- 保育士(定員60名)
- 社会福祉主事(任用資格)
- 児童指導員(任用資格)
活躍の場
幅広く社会福祉や保健医療に関する知識を活かせます。公務領域
地方公共団体、独立行政法人など
- 介護保険課・生活保護課のワーカー
- 児童相談所職員
- 公立保育所の職員
- 子ども家庭支援センター
- 療育センター
非営利協働領域
社会福祉法人、医療法人、特定非営利活動法人など
- 医療ソーシャルワーカー
- 施設の児童指導員
- 施設の生活相談員・介護職
- 社会福祉協議会
- 保育園
民間企業
福祉機器・福祉用具の製造・販売、一般企業(銀行・ホテル等)
など
など
- 有料老人ホームの生活支援員
- 医療機器メーカーの営業職
- 企業の保育職
- 高齢者住宅運営企業の総合職・介護職
- 銀行・ホテルの職員
就職・進学実績
職種別割合

就職率・進学者数
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
就職率 | 97.6% | 98.7% | 97.1% | 97.5% |
進学者数 | 0名 | 1名 | 0名 | 0名 |
※2024年度のデータは、2025年3月現在のものです。
主な進路(就職先・進学先)
総合職・準総合職 | あいおいニッセイ同和損害保険、昭和信用金庫、全国農業協同組合連合会(JA全農)、東邦銀行、東邦薬品、日新火災海上保険、日本年金機構、日本コープ共済生活協同組合連合会、三井情報 |
事務職 | アインホールディングス、鹿島建設、日本調剤、日本不動産研究所、三島市社会福祉協議会、みずほ東芝リース、ヤクルト本社、ユアサ商事 |
福祉(保育士含む) | 東京都福祉局、東京都板橋区、東京都大田区、東京都世田谷区、神奈川県川崎市、千葉県、群馬県高崎市、埼玉県社会福祉事業団、練馬光が丘病院 |
言語聴覚士 |
埼玉県立小児医療センター、横浜市リハビリテーション事業団 |
医療ソーシャルワーカー | 北里大学病院、東京都立病院機構、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ) |
公務 | 関東信越国税局、埼玉県さいたま市 |
進学(2021~2024年度) | 昭和女子大学大学院 |