Hot News
グローバル
2025.09.19
【国際学科】ここがすごい!昭和女子大学の「ダブル・ディグリー・プログラム」
各セクションが更新しているブログから記事をピックアップ! 今回は国際学科の記事です。
国際学科では、英語を集中的に学びながらもう1言語(中国語・韓国語・ベトナム語・ドイツ語・フランス語・スペイン語)を基礎から学び、実践的に運用できるレベルまで語学力を向上させることを目指します。2年次に原則として全員がカリキュラム留学を体験します。中国・韓国・ベトナム・ドイツ・フランス・スペインの各大学ではそれぞれの地域言語を、昭和ボストンでは英語を、集中的に学びます。
国際学科では、英語を集中的に学びながらもう1言語(中国語・韓国語・ベトナム語・ドイツ語・フランス語・スペイン語)を基礎から学び、実践的に運用できるレベルまで語学力を向上させることを目指します。2年次に原則として全員がカリキュラム留学を体験します。中国・韓国・ベトナム・ドイツ・フランス・スペインの各大学ではそれぞれの地域言語を、昭和ボストンでは英語を、集中的に学びます。
本学と協定大学2大学の学位を取得することのできる「ダブル・ディグリー・プログラム」修了生が100名を突破しました。
本学におけるダブル・ディグリー・プログラムは「昭和女子大学に在学する学生が、外国の大学等での学位課程にも所属し、双方の大学がそれぞれの学位を授与する」ことと定義されて います。一般的には、日本と海外、2つの大学の学位をそれぞれ履修するよりも短い期間で取得できることが大きなメリットです。
- 日本の大学に在籍したまま休学することなく、海外の大学に学位留学できる
- 協定校へ留学するため、定められた留学基準に合格すれば通常の留学先での入試は免除される
- ダブル・ディグリー用に構築された特別プログラムであることが多く、通常より短い期間で学位を取得することが可能な場合が多い
また、英語圏だけではなく、中華人民共和国及び大韓民国の定評ある伝統校と協定を結んで「ダブル・ディグリー・プログラム」を提供していることが複言語を学ぶ国際学部国際学科ならではの特徴です。
本学では、学生の経済的負担を軽減する努力をしています。クイーンズランド大学を除き、留学先大学の授業料を払うことなく、本学の授業料のみで留学できるよう整備しています(※そのほか渡航費、現地滞在費などは自己負担)。
クイーンズランド大学ダブル・ディグリー・プログラムに参加する場合、留学先大学の授業料は自己負担となりますが、2年間で合計580万円※の本学独自奨学金を支給します。
※2025.6現在。奨学金については今後変更の可能性有。
【国際学科で選択できるダブル・ディグリー・プログラム協定校】 ■ 上海交通大学(中国・上海) 1896年に創立された中国最古の大学で国家重点大学の一つ。特に理工学、医学及び社会科学が強く国内トップクラス。 ■ ソウル女子大学校(韓国・ソウル) 1960年に創立された基督教長老派のミッション系女子大学。 ■ 淑明女子大学校(韓国・ソウル) 1906年に創立された韓国初の民族女子私学大学。女性のリーダーシップ育成を志向している名門女子大学。 ■ テンプル大学ジャパンジャパンキャンパス 1982年に開校された米国ペンシルベニア州立総合大学の日本校。アメリカ本校と同一のカリキュラムで授業は全て英語で行われる。 ■ クイーンズランド大学(豪州・ブリスベン) 1909年に創立されたクイーンズランド州最古の総合大学。研究重視型でオーストラリアを代表する名門大学。 |