Hot News
グローバル
2025.02.28
【昭和ボストン】現地の大学との異文化交流プログラム「College Connection Program (CCP)」
昭和女子大学の海外キャンパス「昭和ボストン」が更新しているブログをピックアップ!
毎年秋学期に昭和ボストンの学生と現地の大学生が交流する「カレッジ・コネクション・プログラム」が実施されています。コロナで中断した2年間を除き、1996年から27年間続くプログラムです。最初はエマニュエル女子大学、シモンズ女子大学などの学生との交流から始まりましたが、今ではボストン市内および近郊の大学十数校からアメリカの大学生がカレッジコネクターとして参加しています。
カレッジ・コネクション・プログラムのユニークな点の一つは、昭和ボストンの学生が「カレッジコネクター」と呼ばれるアメリカの大学生の通うキャンパスを訪問し、授業の聴講や寮、またはアパートなどカレッジコネクターの住んでいるところを訪れたり、一緒にスポーツやゲームなどを楽しめることです。例えば、カレッジコネクターと一緒に心理学と歴史の授業に出た後、食堂で昼食を一緒に食べて学生寮を見学させてもらったり、アメリカの大学生の日常生活を体験したりすることができます。また学期を通して、昭和ボストンの学生はカレッジコネクターやその友人たちと一緒にスポーツイベントに参加したり、ボストンで観光を楽しんだりと、様々なアクティビティを通して交流します。
2024年秋学期を例にとると、まず初日10月19日が「キックオフ・デー」でした。昭和ボストンのキャンパスで38名のカレッジコネクターたちが、86名の昭和ボストンの学生とマッチアップをした後、アイスブレーキング・アクティビティーを行い、友好を深めました。その後、10月21日から23日の間に昭和ボストンの学生たちは、それぞれマッチングされたカレッジコネクターの大学を訪問し、アメリカの大学生活の一日を共に過ごしました。
今回の参加大学
Boston College
Boston University Emmanuel College Harvard University Massachusetts University of Art and Design MIT MCPHS Northeastern Simmons Tufts University of Massachusetts Boston Wentworth Institute of Technology |
昭和ボストンの学生の声
「私はノースイースタン大学に通うカレッジコネクターと一緒に彼のコンピューターサイエンス、日本語、そして心理学のクラスを聴講しました。授業のトピックはみなとてもユニークで、アメリカの大学生がどのような授業を受けて授業中どのように先生やほかの学生と対話するかを知ることができました。日本の授業の形式と全く違うのでとても興味深かったです。」
「カレッジ・コネクション・プログラムは、地元の大学生たちに会い、一緒にボストンを探索する機会を与えてくれました。これは普段の授業ではできないことなので、とても特別な体験でした。CCPに参加することで、他の昭和ボストンの学生と友達になることもできました。プログラムが始まる前はお互いに知りませんでしたが、カレッジ・コネクション・プログラムのおかげで仲良しになりました。」 |
「異文化交流ができる有意義な体験で、今学期のハイライトでした。」 と感想を述べた学生もいれば、 「カレッジ・コネクション・プログラムは私の人生を変えてくれました。このプログラムのお陰で日本のことをもっと勉強したいと思い、テンプル大学ジャパンキャンパスに留学して、JET プログラム(外国語青年招致事業)に申し込みました。」 と連絡をくれた昔のカレッジコネクターもいます。
また、カレッジコネクターは今年から、昭和女子大学で毎年夏に行っている昭和サマー・インテンシブ・プログラムという海外協定校の学生向けのプログラムへも参加する事ができます。
このようにして27年間日米の大学生の交流を支え続けてきたカレッジ・コネクション・プログラムは、昭和ボストンならではのプログラムの一つです。