留学の奨学金情報
在学中に参加する短期海外研修や長期留学に活用できる奨学金に関する情報をご紹介します。ここでは大学経由で申請が必要な奨学金のみご案内していますが、下記以外にも、地方自治体や各種財団、海外大学が留学生向けに設けている奨学金などもありますので、個別に検索してみましょう!
貸与 | 昭和学園奨学金 | ボストン留学の納付金を最大96回の分割払いに変更することが可能な無利息貸与型の奨学金 (審査あり)。 |
給付 | 認定留学生奨学金 | 私費認定留学参加者のうち留学先で正規科目の履修をする学生対象の奨学金。所属学科の授業料相当額を支給。語学留学は対象外。 |
給付 | グローバル奨学金 | 高い語学力の習得及び、多文化環境で行われる留学プログラムへの参加を奨励することを目的とし、交換認定留学者の選抜者には3~12万円を支給(給付基準、給付人数制限あり)。 短期海外研修も対象プログラムあり。給付金額はプログラムにより異なる。 |
給付 | 井上時男奨学金 | 故井上時男先生のご遺志による奨学金。クイーンズランド大学ダブル・ディグリー・プログラムに参加する学生の選抜者に計100万円が4期に分けて支給される。 |
給付 | 日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援奨学金 | 日本学生支援機構(JASSO)から支給される返還不要の奨学金。プログラムによって支給人数が決まっており、 成績基準・家計基準 によって選考される。※年度によって支給対象プログラムが変わります。
月額奨学金:6〜10万円/月 (留学先地域により異なる) 留学準備金:一律32万円 |
給付 | 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」 | 文部科学省主催の官民協働で取り組む海外留学支援制度。
派遣留学生と支援企業と共にグローバル人材コミュニティを形成し、“産業界を中心に社会で求められる人材”、“世界で、世界を視野に入れて活躍できる人材”へと育成することを目的とする。 月額奨学金:12万円または16万円/月 (留学先地域により異なる/ひと月15日以上の留学先在籍が必須) 留学準備金:一律15万円または25万円(留学先地域により異なる) 授業料援助:定額30万円(1年以上の留学計画の場合は定額60万円)※大学・大学院以外の授業料および語学の授業料のみは対象外 |