voice74
interview
留学で語学力と学ぶ姿勢を身につけ、
将来の選択肢を広げることができた
将来の選択肢を広げることができた
羽賀 恋
国際教養学科*
*取材時は英語コミュニケーション学科
出身高校:京都府 私立京都女子高等学校 出身
掲載日:2025.04.01
2026年度大学案内より
国際教養学科*
*取材時は英語コミュニケーション学科
出身高校:京都府 私立京都女子高等学校 出身
掲載日:2025.04.01
2026年度大学案内より

【何を学びましたか?】
高校時代は英語でコミュニケーションを取ることが苦手で、大学では英語力を磨きたいと考えていました。この学科を選んだ理由は、長期留学が組み込まれたカリキュラムがあるからです。英語や関連する分野を専門的に学び、語学力を高められる環境が魅力でした。2年次に昭和ボストンへ留学しました。1年間の学びで語学力が鍛えられ、帰国後のTOEIC®スコアは200点以上アップ!また、分からないことを認め、何でも吸収しようとす
る意欲を持って学びました。社会に出てからもこの姿勢を大切にしたいです。
る意欲を持って学びました。社会に出てからもこの姿勢を大切にしたいです。
【これから取り組みたいことは何ですか?】
語学力は自分の選択肢を広げるために役立つスキルだと実感しています。卒業後はグローバルなビジネスを展開している電子機器メーカーに勤めます。これからも英語の学びを継続し、語学力をさらに磨き、将来は海外で活躍できる人材となることが目標です。
【印象に残った授業は?】
3年次の翻訳の授業では、実際に英語の作品や文章を日本語に翻訳。例えば、絵本なら子どもたちが理解でき、想像力を広げる訳し方が必要になります。ただ訳すのではなく、読む人の立場で考え、適した言葉を使う重要性を実感できたことは新鮮な体験でした。