Hot News
イベント
2025.03.10

【昭和学報】オープンキャンパスを楽しもう

 3/22(土)9:30~15:00にオープンキャンパスを行います。この記事では昭和女子大学のオープンキャンパスへの来場を考えている高校生の皆様に向けてオープンキャンパス攻略法を紹介します。ぜひ参考にしてください。

1.大学ホームページ(HP)で希望学科のプログラムをチェック
2.学生たちと話してみる
3.キャンパスツアー
4.学内食堂・カフェ・購買を利用
5.困ったときの対処法

1.大学HPで希望学科のプログラムをチェック
 大学HPでは事前に当日の学科プログラムを公開しています。興味のある学科のプログラムを確認し、時間に注意してお越しいただくとスムーズに、希望する説明会や体験授業に参加できます。また、より詳しい情報が学科ブログなどに出ている場合もありますので、気になる学科のブログなどもチェックしてみて下さい。

昭和女子大学HP オープンキャンパス

1入口
夏のオープンキャンパスの様子
  
2.学生たちと話してみる
 オープンキャンパスでは各学科の在学生がスタッフとして参加しています。8号館1階の学生ホールには各学科のブースがあり、学科の先生や学生たちから学科の学びや学生生活について話を聞くことが出来ます。簡単な体験が出来る場合もあります。
2学科ブース
3.キャンパスツアー
 オープンキャンパスの学生スタッフ「Sprout(スプラウト)」の学生がキャンパス内を20~25分程度でご案内します。案内している時に学生生活についてのエピソードも聞けますし、質問があればぜひ聞いてみて下さい。大学や学生生活のイメージや雰囲気をつかむことが出来ると思います。学食「カフェテリア・ソフィア」や購買「ショッププレリュード」などの場所もご案内しますので、ぜひ参加してみて下さい。
4.学内食堂・カフェ・購買を利用
 オープンキャンパスでは学生食堂や購買も開いています。昼食などでご利用ください。購買では文具や書籍を割引価格で購入出来ます。3号館にあるCAFE3(カフェスリー)ではコーヒーやフローズンなどのドリンクがお得な値段で飲むことが出来ます。種類も豊富で、スイーツがあることも!ぜひお立ち寄りください。
3ツアー
キャンパスツアーは在学生が学内をご案内します。
質問があれば、聞いてください。
5 ソフィア
学食「カフェテリア・ソフィア」
7cafe3
学生の憩いの場CAFE3。歩き疲れたらドリンクを飲みながらほっと一息。

5.困った時の対処法
 「学科説明会の場所がわからない」「ちょっと休憩したい」といった、お困りごとがあればピンク色のシャツを着ている学生スタッフSproutに尋ねてください。Sproutのスタッフはキャンパスツアーの案内をしたり、キャンパス内を歩いて皆様のサポートをしたりしていますので、お気軽にお声がけください。

 これらを踏まえてぜひ昭和女子大学のオープンキャンパスをお楽しみください。皆様のご来場を心からお待ちしております。






執筆者プロフィール

takasu
髙須結菜
歴史文化学科
マイブームは推しの音楽を聞くこと

オープンキャンパス関連動画はこちらからご覧ください



戻る