Hot News
新聞・雑誌
2025.02.04

英語コミュニケーション学科「英語で地域貢献」 山形での活動が地元メディアに紹介されました

2025 年2月4日
英語コミュニケーション学科 「英語で地域貢献」履修学生
山形新聞および山形新聞電子版
英語コミュニケーション学科の授業「英語で地域貢献」(担当教員:重松優准教授)の一環で、履修学生がテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の学生と一緒に山形県で現地研修を行い、活動の様子が地元メディアに紹介されました。
2025 年2月4日 山形新聞電子版
伝統産業の奥深さ知る 山形南高2年生が英語で案内、都内の留学生ら山形市内に(外部リンク・有料記事) 
山形新聞電子版 https://www.yamagata-np.jp/ 
Yahoo!ニュースにも紹介されました https://news.yahoo.co.jp/articles/a3fe44193f6d49c141c670905ee4a499b2e0b431
LINE_ALBUM_DAY2 ONOpic_250203_28
LINE_ALBUM_20250131_250205_1

「英語で地域貢献」では2022年度以来、山形市の老舗着物店「布施弥七京染店」と協働し、同店の英語版ホームページの改修や地元の観光地の紹介などを行ってきました。3年目となる今年は「伝統文化と地域資源のより深い理解」「山形の皆さまとの協業」「冬の東北の魅力発信」をテーマに、3日間にわたって県内の美術館や温泉施設、酒造などを訪問し、地元の高校生らとともに当地に綿々と受け継がれてきたものづくり文化について学びました。

関連リンク

2025年4月、先進的な昭和女子大学のグローバル教育を担ってきた国際学部から「国際教養学科」「国際日本学科」が誕生します。
英語コミュニケーション学科を2つの学科に再編成、新たなカリキュラムを導入し、次のステージに前進します。
新しい国際学部
国際教養学科
国際日本学科

戻る