Hot News
イベントレポート
2024.09.09

【日本語日本文学科】スピーチトレーニング講座を開催しました

各セクションが更新しているブログをピックアップ! 今回は日本語日本文学科の記事です。
8月6日、フリーアナウンサーで本学非常勤講師としてご勤務頂いている堤信子先生をお招きして、「スピーチトレーニング~声で魅せる・相手に伝える、話し方講座~」を開催しました。ビブリオバトルの発表者、運営スタッフ、プロジェクト活動などでの発表を控えた学生など、40 名近くの学生が参加しました。

堤先生には、「輝く声と表情で伝える力をアップする」ための日々の心がけの大切さをはじめ、身体を整えることの大切さや、姿勢についてもお話をいただきました。

学生たちは 90 分間、堤先生の声と姿に集中して、熱心に講義に参加していました。 講義後のアンケートの反応も早く、堤先生への感謝の言葉とともに、「早速取り組む!」の声が多数寄せられました。

参加学生の声(一部抜粋)
  • 実際に声を出してみることで自分に何が足りないのか知ることができました。
  • 先生の話し方から、話し方のポイントの大切さを身にしみて感じました。
  • 自分の声が自分の体調を良くすることが面白いと感じました。
  • まずは、姿勢を正して笑顔で過ごしていきたいです。
  • 姿勢や声、表情などを普段から意識していきたいと思います。
  • 実際に声を出したり、先生とのやりとりがあったりする中で、話すことについてお話を聞けて楽しかったです。
  • 特に声の抑揚や表情、姿勢のお話は学びになりました。すぐに発表があるため、実践したいと思います。
  • 日常生活で先生から教えてもらったことを実践しようと思います。

堤先生、ありがとうございました。

9月 26 日の第2回講座もどうぞよろしくお願いいたします。





戻る