Hot News
授業・学生の活躍
2024.07.16
【環境デザイン学科】集合住宅の課題に挑戦!
各セクションが更新しているブログをピックアップ! 今回は環境デザイン学科建築・インテリアデザインコースの授業を紹介します。
昭和女子大学の環境デザイン学科では「建築・インテリアデザインコース」「プロダクトデザインコース」「ファッションデザインマネジメントコース」「デザインプロデュースコース」の4コースから選択して、自分の専門領域を学びます。
昭和女子大学の環境デザイン学科では「建築・インテリアデザインコース」「プロダクトデザインコース」「ファッションデザインマネジメントコース」「デザインプロデュースコース」の4コースから選択して、自分の専門領域を学びます。
テーマは「 暮らしたい高円寺をつくる 」です。 この課題で学年の代表として選ばれた学生は、11 月に開催される外部展「住宅課題賞」に出展します。
写真は、各クラス2~3名ずつ選定された候補作品の中から、出展する1作品を決めている先生方の様子です。 左から、棚橋玄先生(常勤)、雨宮知彦先生、田井勝馬先生、杉浦久子先生(非常勤3名)です。議論の末、力作揃いの模型から出展する作品が決定しました。応援しています!
選定会後の1週間、学内で候補者の模型を展示したところ、沢山の学生が見に来ていました。今後も、オープンキャンパスやその他の学内行事で模型展示の機会がありますので、その際はぜひご覧ください。
(建築・インテリアデザインコース助手)