Hot News
キャンパスライフ
2024.03.22
卒業式の風景をPICK UP!
各セクションが更新しているブログをピックアップ!現代教養学科、会計ファイナンス学科、心理学科の卒業式の風景を紹介します。
昭和女子大学は2023年度卒業式学位授与式を3月16日に挙行しました。午前中はグローバルビジネス学部・人間社会学部・環境デザイン学部、午後は大学院・国際学部・人間文化学部・生活科学部の2部制で実施しました。
昭和女子大学は2023年度卒業式学位授与式を3月16日に挙行しました。午前中はグローバルビジネス学部・人間社会学部・環境デザイン学部、午後は大学院・国際学部・人間文化学部・生活科学部の2部制で実施しました。
現代教養学科
寒さが緩み、春の陽気に包まれた3月16日、卒業式が無事挙行されました。卒業生の皆さん、おめでとうございます!コロナ禍による影響があったとはいえ、皆さんと一緒にオンラインでもオフラインでもいろいろ活動して、悩んだり笑ったりしていた4年間の学びの旅が昨日のことのように鮮明に思い出されます。今年度、現代教養学科は100名の卒業生を送ることができました。その中に大学の「学長賞」を授与された学生が2名、現代教養学科が独自に設けた「活躍賞*」「Merit Award*」「特別賞*」と「秀論文*」を表彰された学生がそれぞれ2名、3名、1名と5名でした。よく頑張りましたね!
*「活躍賞」は学科内外で活躍・貢献し、成長著しいと評価された学生に贈られます。
*「Merit Award」は毎年着実に学業成績を上げていった学生に贈られます。
*「特別賞」は学科内外でこれまでの努力と成長が認められ、今後の更なる活躍が期待される学生に贈られます。
*「秀論文」は教員による審査の結果、学科会議の承認によって選ばれた特に優秀な卒業論文です。
卒業式の挨拶でも皆さんに話しましたが、このブログ記事のタイトルにある最初のVUCA( ブーカ )は、先行きが不透明で将来の予測が立てられない今の時代を表す言葉で、それぞれ「 Volatility変動性 」「 Uncertainty不確実性 」「 Complexity複雑性 」「 Ambiguity曖昧性 」の4つの単語の頭文字をとった造語です。そして、そのような困難な時代を生きていくためには、4年間「変化値」を高めてきた皆さんなら、本学科で培ったご自分のVUCA力、つまりVersatile, Unique, Caring & Ambitiousになれる力を、ぜひ、思う存分に発揮してくださいね。
学科一同、皆さんの大いなる活躍と幸せを心より願っています!!
現代教養学科・学科長
シム チュン・キャット
会計ファイナンス学科
会計ファイナンス学科教員の関です。 3月16日(土)に卒業式 学位授与式があり、会計ファイナンス学科の3期生が卒業しました。そして翌日の3月17日(日)には会計ファイナンス学科の卒業パーティーを開催しました。会計ファイナンス学科卒業生(3期生)のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんが入学したのは、2020年4月です。新型コロナウイルス感染症の影響で入学式は行えず、授業開始時期も遅れ、4月下旬からオンライン形式で開始しました。みなさんも不安だったと思いますが、私たちも実は不安でした。それでも、せっかく入学していただいたみなさんをがっかりさせないように、不慣れなオンライン授業に全力で取り組みました。そういえば私は自宅にオンライン授業用のホワイトボードを買ったりもしました(今は部屋の片隅で埃をかぶっています・・・)。
この4年間を振り返ると、想定外のこと(特に困難なこと)がたくさんあったと思います。しかし、みなさんはそれらを見事に乗り越え、立派に成長しました。みなさんは4月から、自分自身で決めた道(就職や進学など)を歩き始めますが、会計ファイナンス学科で学んだことを活かしてがんばってください。そして、これからも学び続けてください。
みなさんのご活躍を祈念しています。
心理学科
2024年3月16日、心理学科4年生93名が卒業の日を迎えました。卒業生たちは、黒いアカデミックガウンをまとい、キャップをかぶり、凛々しい姿で式に臨みました。人見記念講堂での式典はパイプオルガンが流れる厳粛な雰囲気のなか、卒業生代表への学位記授与と学長賞の授与が行われ、学長らから式辞や祝辞が述べられました。
式の後は学科ごとに卒業生に学位記が手渡されました。
学位記は、昭和女子大学心理学科での教育課程を修了したことの証です。学位記を手に、一人一人がこれまでの大学での日々を振り返ったのではないでしょうか。
同時に卒業生たちは、これで学生時代が終わり、社会人としての新しい人生が始まることに、少し緊張感を覚えているようにも見えました。そんな彼らの未来に、私たち教員は心からのエールを送りたいと思いました。
最後に、卒業生は学位記を手に、教職員やゼミの仲間と笑顔でたくさんの写真を撮りました。
4月からはそれぞれに異なる人生を歩み出します。新しい環境で、皆さんが生き生きと持てる力を発揮し、前進することを祈ります。
また、人生の途中では困難もあると思いますが、そんなときに、心理学科で学んだこと、ともに学んだ仲間、そしてこの心理学科を思い出して、乗り越えるヒントを探してみてほしいと思います。
どうかそれぞれによい人生を歩み、幸せでありますように!