Hot News
TV・ラジオ
2024.01.29

現代ビジネス研究所 「タンザニア女子中学校支援活動プロジェクト」の活動がBSテレ東「日経ニュースプラス9」に取材されました

現代ビジネス研究所の「タンザニア女子中学校支援活動プロジェクト」は、アフリカ東部・タンザニアにあるさくら女子中学校を通じ、タンザニアの女子教育を支援することを目的に活動しています。昨年12月、プロジェクトで支援している女子生徒2名がタンザニアから来日し、今年3月上旬まで昭和女子大学 附属昭和高等学校で学びながら生活を通じて文化を体験しています。生徒たちは昭和女子大学の大学院生から日本語を教わったり、プロジェクトチームが企画した浅草観光や定例ミーティングに参加したりしながら日本の生活や文化に理解を深めています。その様子が、1月26日放送のBSテレ東「日経ニュースプラス9」において「昭和女子大学タンザニア留学生奮闘記」として紹介されました。

現代ビジネス研究所 タンザニア女子中学校支援活動プロジェクト
昭和女子大学 附属昭和高等学校
昭和女子大学大学院文学研究科 池田玲子特命教授および学生

【番  組  名 】 BSテレビ東京「日経ニュースプラス9」
【放送日時】 2024年1月26日(金)21:54-22:54 

テレビ東京公式動画配信サービス「ネットもテレ東」、民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」などを通じ、期間限定 で見逃し配信をご視聴いただけます。
タンザニアさくら女子中学校(Sakura Girls Secondary School) 
2016年、日本の市民の協力によりキリマンジャロの麓に設立された全寮制の女子校で、一般社団法人キリマンジャロの会と現地NGO団体 Sakura Vision Tanzania が共同運営しています。昭和女子大学では現代ビジネス研究所認定プロジェクトとしてキリマンジャロの会、グローバル・プロフェッショナル・サービス企業群であるマーシュ・マクレナンと連携して活動しています。卒業生の日本の大学への進学を支援するため、高校過程(2年制)の設置を目指しています。  
関連リンク
プレスリリース|タンザニアさくら女子中学校から2名が来日 約3か月間滞在し、日本の生活を体験(2023年12月13日)

戻る