Hot News
外国人留学生
2024.01.26
【ビジターセッション】留学生のクラスに東武鉄道株式会社の方をお招きしました!
1月24日(水)特別留学生向け「ビジネス日本語」クラスに、東武鉄道株式会社 鉄道事業本部 岩出様をお迎えしました。
東武鉄道様は、長年にわたり本学の特別留学生のインターンシップ受け入れ先として、本学の教育活動にご協力いただいている企業様です。
今回のご講演には、授業履修者のほか、今年度前期にインターンシップ生としてお世話になった学生、後期にお世話になる学生も聴講生として参加しました。
ご講演では、まず鉄道業界について、東武鉄道・グループについて、多様な事業フィールドについてお話がありました。鉄道敷設に伴う人々の営みに付随して新たな事業が産まれた私鉄のビジネスモデルから、コロナ禍の業界への影響、そしてアフターコロナを迎え「ESG(社会課題と解決)と東武沿線の成長に向けて、人・もの・まちをつなぐ」事業モデルを、具体的な事例とともに写真や動画も使いながらご説明くださいました。
ご講演のあとは、学生からの質疑応答の時間へ。次のような質問があがりました。
「サステナビリティについて、ホームページにはいろいろなものが紹介されていますが、御社が最も力を入れている取り組みは何ですか」
「先日、スカイツリーに行ったら、キャラクターとのコラボイベントが行われていました。コラボするキャラクターをどのように選んでいますか」
「岩出さんご自身がこれまで参加されたプロジェクトの中で最も印象に残っているものは何ですか」
「御社が長年わたって成功し続けられている理由は何でしょうか」
「7月のインターンシップに参加させていただきました。そこで、インバウンドへの期待の大きさを感じました。どんなインバウンド事業を展開していますか」
「岩出さんのようなお仕事をするのに、必要な能力がありますか」
岩出様は、質問の一つひとつに大変丁寧に答えてくださいました。
セッション後、学生数名に感想を聞いてみたところ、次のようなコメントがありました。
「鉄道をひいて、そこに街をつくり、生活に必要なものを作っていくというビジネスモデルは、なるほど、と思った。イタリアの鉄道会社がどうなのか、帰国したら調べてみたい」
「一つの会社でいろいろな仕事ができることがわかった。岩出さんは鉄道会社なのに広告の仕事をしている。私は広告をやりたくて、広告業界だけを探していたが、もっと業界を広げてみようと思う」
「来月のインターンがとても楽しみだ。日光(インターンシップ行程に含まれる訪問先のひとつ。実際に現地を訪れ、留学生ならではの視点で日光の魅力を捉えることが期待されている)についても、あまり知らないので、これから調べます」
貴重な時間をいただきました東武鉄道の岩出様、誠にありがとうございました!
23年7月に運行を開始した「新型特急 スペーシアX」のパンフレットとともに記念撮影。

東武鉄道様は、長年にわたり本学の特別留学生のインターンシップ受け入れ先として、本学の教育活動にご協力いただいている企業様です。
今回のご講演には、授業履修者のほか、今年度前期にインターンシップ生としてお世話になった学生、後期にお世話になる学生も聴講生として参加しました。
ご講演では、まず鉄道業界について、東武鉄道・グループについて、多様な事業フィールドについてお話がありました。鉄道敷設に伴う人々の営みに付随して新たな事業が産まれた私鉄のビジネスモデルから、コロナ禍の業界への影響、そしてアフターコロナを迎え「ESG(社会課題と解決)と東武沿線の成長に向けて、人・もの・まちをつなぐ」事業モデルを、具体的な事例とともに写真や動画も使いながらご説明くださいました。
ご講演のあとは、学生からの質疑応答の時間へ。次のような質問があがりました。
「サステナビリティについて、ホームページにはいろいろなものが紹介されていますが、御社が最も力を入れている取り組みは何ですか」
「先日、スカイツリーに行ったら、キャラクターとのコラボイベントが行われていました。コラボするキャラクターをどのように選んでいますか」
「岩出さんご自身がこれまで参加されたプロジェクトの中で最も印象に残っているものは何ですか」
「御社が長年わたって成功し続けられている理由は何でしょうか」
「7月のインターンシップに参加させていただきました。そこで、インバウンドへの期待の大きさを感じました。どんなインバウンド事業を展開していますか」
「岩出さんのようなお仕事をするのに、必要な能力がありますか」
岩出様は、質問の一つひとつに大変丁寧に答えてくださいました。
セッション後、学生数名に感想を聞いてみたところ、次のようなコメントがありました。
「鉄道をひいて、そこに街をつくり、生活に必要なものを作っていくというビジネスモデルは、なるほど、と思った。イタリアの鉄道会社がどうなのか、帰国したら調べてみたい」
「一つの会社でいろいろな仕事ができることがわかった。岩出さんは鉄道会社なのに広告の仕事をしている。私は広告をやりたくて、広告業界だけを探していたが、もっと業界を広げてみようと思う」
「来月のインターンがとても楽しみだ。日光(インターンシップ行程に含まれる訪問先のひとつ。実際に現地を訪れ、留学生ならではの視点で日光の魅力を捉えることが期待されている)についても、あまり知らないので、これから調べます」
貴重な時間をいただきました東武鉄道の岩出様、誠にありがとうございました!
23年7月に運行を開始した「新型特急 スペーシアX」のパンフレットとともに記念撮影。
