Hot News
WEB
2023.12.23
【プロジェクト型協働インターンシップ】大井町:「ひょうたん」を活用した地域ブランディングプロジェクトの活動がタウンニュース足柄版に紹介されました
昭和女子大学では、社会や企業が抱える課題を学生独自の目線で解決する「プロジェクト型学修」を実施しています。プロジェクト型学修を通じて、学生は社会や企業から評価を受けながら、課題を発見・解決する思考力や行動力を養い、自分の強みを発見することができます。
2023年12月23日
現代ビジネス研究所 【プロジェクト型協働インターンシップ】大井町:「ひょうたん」を活用した地域ブランディングプロジェクト
タウンニュース足柄版
神奈川県大井町の町おこしに取り組む学生たちが、里山の魅力をPRするために今年3月のイベントで桜のライトアップなどを企画し、そのための費用のクラウドファンディングに取り組んでいます。活動の様子が紹介されました。
「ひょうたん」を活用した地域ブランディングプロジェクトは、昭和女子大学の研修施設「東明学林」がある神奈川県大井町でフィールドワークを行い、同町が抱える課題を抽出・分析するとともに、その課題を解決するためのプランを策定・実行しています。これまでにも学生たちは、JR御殿場線上大井駅でひょうたんランプを使ったイルミネーションイベントを企画しました。
2023年12月23日
現代ビジネス研究所 【プロジェクト型協働インターンシップ】大井町:「ひょうたん」を活用した地域ブランディングプロジェクト
タウンニュース足柄版
神奈川県大井町の町おこしに取り組む学生たちが、里山の魅力をPRするために今年3月のイベントで桜のライトアップなどを企画し、そのための費用のクラウドファンディングに取り組んでいます。活動の様子が紹介されました。
タウンニュース足柄版 2023年12月23日配信 タウンニュース足柄版|昭和女子大 里山PRへクラファン 大井の町おこしで新企画(※外部リンク) タウンニュース足柄版ホームページ https://www.townnews.co.jp/ |