Hot News
プレスリリース
2021.04.06
新入生が充実した学生生活を送るために 「新入生歓迎フェスタ」2年ぶりに開催
昭和女子大学(学長 小原奈津子: 東京都世田谷区) では4月8日、新入生に大学公認のクラブ・サークルを紹介する「新入生歓迎フェスタ」を2年ぶりに人見記念講堂で開催します。昨年はコロナ禍で中止となりましたが、今年は対面とライブ配信で行います。昨年新歓フェスタが中止になり参加できなかった新2年生も配信を視聴できます。
新歓フェスタは在学生の実行委員会が主催し、約40ある大学公認のクラブ・サークルのうち、ダンスの発表や、吹奏楽、箏曲、マンドリン・ギターの演奏など25団体が舞台でパフォーマンスを披露します。その様子はオンラインでライブ配信され、後日アーカイブ視聴ができます。コロナ禍のため、昨年度はキャンパス内でのクラブ・サークル活動が中止となりましたが、各団体は新入生に楽しんでもらいたいとオンラインで準備を重ねてきました。
実行委員会は学内の公認サークルをまとめたパンフレット(写真)を作成し、配信視聴者もダウンロードできます。
例年なら、先輩と新入生が交流する機会がありましたが、今年は感染対策の観点から、各団体の上級生が壇上で「クラブ・サークルに入ってよかったこと」「どんなきっかけでクラブ・サークルに入部したか」などを語ります。
実行委員会は新入生の不安を和らげるため、対面で実施するにあたり各座席の消毒や換気を徹底、誰が座ったかを把握するなど工夫して開催します。実行委員会の学生は「準備はほとんどオンラインで、例年通りに進まず苦労もあった。新歓フェスタを通じて、学生生活でやりたいことを見つけてほしい」と話しています。
場所 人見記念講堂
新歓フェスタは在学生の実行委員会が主催し、約40ある大学公認のクラブ・サークルのうち、ダンスの発表や、吹奏楽、箏曲、マンドリン・ギターの演奏など25団体が舞台でパフォーマンスを披露します。その様子はオンラインでライブ配信され、後日アーカイブ視聴ができます。コロナ禍のため、昨年度はキャンパス内でのクラブ・サークル活動が中止となりましたが、各団体は新入生に楽しんでもらいたいとオンラインで準備を重ねてきました。
実行委員会は学内の公認サークルをまとめたパンフレット(写真)を作成し、配信視聴者もダウンロードできます。

実行委員会は新入生の不安を和らげるため、対面で実施するにあたり各座席の消毒や換気を徹底、誰が座ったかを把握するなど工夫して開催します。実行委員会の学生は「準備はほとんどオンラインで、例年通りに進まず苦労もあった。新歓フェスタを通じて、学生生活でやりたいことを見つけてほしい」と話しています。
新入生歓迎フェスタ(新入生対象)
日時 4月8日(木) 14:30~場所 人見記念講堂