Hot News
外国人留学生
2023.07.28

【ビジターセッション】留学生のクラスにファーストリテイリング社の方をお招きしました!

7月19日(水)特別留学生向け「ビジネス日本語」クラスに、株式会社ファーストリテイリング サステナビリティ部 中野友華様をお迎えしました。

中野様より、同社のブランドメッセージ「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」を皮切りに、服づくりに対する考え方、ビジネスモデル、事業展開についてお話がありました。また、中野様ご自身の就職活動からキャリアビジョンについて、経験や軸となるお考えなども触れていただきつつ、現在のお仕事であるサステナビリティ活動を動画も交え具体的にご紹介いただきました。

IMG_2408 IMG_2410

ご講演のあとは、学生からの質疑応答へ。
待っていましたとばかりに、学生から質問やコメントが次々とあがりました。
「ペットボトルが服の繊維として再利用されるとのことですが、肌によくないのではないでしょうか」
「ユニクロの“シンプルさ”というのは、日本人の美意識そのものではないでしょうか、それはイタリア人にも通じると思います。御社は日本の美意識や品質の良さを世界に広めたいと考えているのではないですか」
「実は、私はユニクロでバイトしています!」
「社風についてお尋ねします。ソーシャルイノベーション部には、どんな人たちが集まっていますか」
「採用条件は厳しいですか!?外国人として、どんな準備が必要でしょうか」
「すぐに新しい服に買い替えて、古いものを簡単に捨ててしまう、そんなサイクルについてはどう思いますか」
「東南アジアの国、私の国には、ユニクロがありません。出店の予定はありますか」
などなど、様々な質問やコメントに対し、中野様は一つひとつに大変丁寧に応えてくださいました。応えてもらった留学生は、とても満足げな表情。そして嬉しさいっぱいの様子でした。

最後は、参加者全員で同社​グローバルサステナビリティアンバサダーの「ドラえもん サステナモード」とともに記念撮影。
IMG_2411

本ビジターセッションは、司会進行を留学生が分担して行いました。日頃学んだ「場にふさわしい改まった日本語」を一生懸命に実践しました。
貴重な時間をいただきましたファーストリテイリングの中野様、誠にありがとうございました!


戻る