Hot News
お知らせ
2022.07.08
人見記念講堂に優良防火対象物認定証が交付されました
2022年7月7日
人見記念講堂
世田谷消防署 岩井真理予防課長より、人見記念講堂に対して「優良防火対象物認定証」が交付されました。
優良防火対象物認定表示制度とは、防火上優良と認められた安心安全な建物を認定する制度で、法令基準を上回る高い安全性を継続的に備えている建物に認定証が交付されます。
消防法令の順守、技術認定証を有する自衛消防隊の配置やさまざまな条件下での訓練といった火災発生時の迅速な対応や防火への取り組みを対象とし、消防署の厳しい審査を経て認定されます。
この認定証は現在、世田谷消防署が管轄する6カ所の施設に対して交付されており、人見記念講堂が最も大規模施設となります。
優良防火対象物認定証交付の様子
世田谷消防署 岩井真理予防課長(左)と人見記念講堂 長堀事務長
昭和女子大学人見記念講堂
人見記念講堂
世田谷消防署 岩井真理予防課長より、人見記念講堂に対して「優良防火対象物認定証」が交付されました。
優良防火対象物認定表示制度とは、防火上優良と認められた安心安全な建物を認定する制度で、法令基準を上回る高い安全性を継続的に備えている建物に認定証が交付されます。
消防法令の順守、技術認定証を有する自衛消防隊の配置やさまざまな条件下での訓練といった火災発生時の迅速な対応や防火への取り組みを対象とし、消防署の厳しい審査を経て認定されます。
この認定証は現在、世田谷消防署が管轄する6カ所の施設に対して交付されており、人見記念講堂が最も大規模施設となります。

世田谷消防署 岩井真理予防課長(左)と人見記念講堂 長堀事務長
参考
2022年3月23日プレスリリース:学生の教養や芸術への理解を深める場 — 昭和女子大学人見記念講堂がリニューアル昭和女子大学人見記念講堂