Hot News
イベントレポート
2022.10.19
女性文化研究所 遠藤由紀子 研究員 幕末史研究会第306回例会 に登壇
女性文化研究所 遠藤由紀子 研究員(歴史文化学科非常勤講師)
幕末史研究会第306回例会に登壇し、「会津藩家老・山川家と明治期の女子教育―山川二葉、山川操、大山捨松などの足跡」を演題にお話しします。
岩倉使節団女子留学生として渡米した少女5人は戊辰戦争で敗北した子女で、津田梅子の親友・捨松もその一人です。帰国後は鹿鳴館の貴婦人と謳われました。会津藩家老の山川家出身の捨松は7人兄弟です。この度の例会では、姉の山川二葉、山川操らと幕末の逆境を乗り越えていく軌跡を紹介します。
◆ 幕末史研究会第306回例会
【日時】2022年10月22日(土) 14:00-16:00頃 ※ 開場・受付開始13:30
【会費】2000円 大学生500円・高校生以下は無料 (当日払い・全席自由)
【会場】新宿歴史博物館・講堂
要事前申し込み
申し込み方法等、詳細はこちら(幕末史研究会webサイト)
幕末史研究会第306回例会に登壇し、「会津藩家老・山川家と明治期の女子教育―山川二葉、山川操、大山捨松などの足跡」を演題にお話しします。
岩倉使節団女子留学生として渡米した少女5人は戊辰戦争で敗北した子女で、津田梅子の親友・捨松もその一人です。帰国後は鹿鳴館の貴婦人と謳われました。会津藩家老の山川家出身の捨松は7人兄弟です。この度の例会では、姉の山川二葉、山川操らと幕末の逆境を乗り越えていく軌跡を紹介します。
◆ 幕末史研究会第306回例会
【日時】2022年10月22日(土) 14:00-16:00頃 ※ 開場・受付開始13:30
【会費】2000円 大学生500円・高校生以下は無料 (当日払い・全席自由)
【会場】新宿歴史博物館・講堂
要事前申し込み
申し込み方法等、詳細はこちら(幕末史研究会webサイト)