Hot News
プロジェクト

【東伊豆町魅力発信プロジェクト】玉川髙島屋「たまがわLOOP」で伊豆の伝統工芸「雛のつるし飾り」制作イベント

昭和女子大学現代ビジネス研究所の東伊豆町魅力発信プロジェクトは、東伊豆町稲取に伝わる伝統工芸「雛のつるし飾り」の製作体験を2月17日に玉川髙島屋「たまがわLOOP」で行います。

東伊豆町魅力発信プロジェクトは静岡県東伊豆町と協働し、温泉郷や生産品などの町の魅力をPRするとともに、地域の女性たちによって継承されてきた雛のつるし飾りの文化や製作技術を学び、若い女性の視点から新たな発信に挑戦しています。学生たちは雛のつるし飾り製作グループ「ニコニコ会」の方たちから直接指導を受けて作り方を習得し、その作品を玉川髙島屋S・Cに展示したり、製作体験をサポートしたりするなどしてきましたが、今年度は学生自らが講師となり伝統継承の立場を担っています。

伊豆の伝統工芸「雛のつるし飾り」を昭和女子大学学生と一緒に作ろう!

【日 時】   2024年2月17日(土)10時30分 ~ 13時 / 14時30分 ~ 17時 ※2回に分けて実施
【会 場】   玉川高島屋「たまがわLOOP」
【定 員】   各回 15名
【参加費】   各回 4,400円(材料費込)
【申し込み】  こちらのページからご希望の回にお申込みください


また、東伊豆町魅力発信プロジェクトで製作した雛のつるし飾り3対を、2月7日から玉川高島屋本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールで開催されている「玉川高島屋S・Cのひなまつり」に展示しています。プロジェクトを立ち上げて5年目の節目であることから、学生たちは2m 近い大作に挑戦しました。


玉川高島屋S・Cのひなまつり

【日 時】 2024年2月7日(水)~3月3日(日)
【会 場】 玉川高島屋本館1Fグランパティオおよび南館6Fホワイトモール

関連ページ

昭和女子大学のプロジェクト情報サイト「s-labo」には、現在進行中のプロジェクトのレポートを掲載しています。
東伊豆町魅力発信プロジェクトの学生が自ら発信する活動の途中経過はこちらから
昭和女子大学では、社会や企業が抱える課題を学生独自の目線で解決する「プロジェクト型学修」を実施しています。プロジェクト型学修を通じて、学生は社会や企業から評価を受けながら、課題を発見・解決する思考力や行動力を養い、自分の強みを発見することができます。
戻る